協業組合 第一ガス 高崎市上豊岡町570-2 (群馬八幡第2工業団地)
TEL 027-343-6661
☎ 0120-403-347 (お客様相談フリーダイヤル)
TEL 027-343-6661
☎ 0120-403-347 (お客様相談フリーダイヤル)
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年01月08日
発展途上国 日本
バイオ燃料などの新エネルギー【次世代エネルギー】
利用を義務付ける制度を創設すると
発表してから半年以上が経ちました。
バイオ燃料にはとうもろこし・さとうきび・小麦
が最適なのですが
日本て自給率40%で60%も輸入に
頼っているのに・・・バイオ燃料利用の
義務付け とは。。。
出光興業石油と三菱商事がバイオ燃料生産の
大規模工場起動に向けて準備しています。
義務付ける前に国がやらなければ
いけない事は山ほどありますね。
↓最低でもこれだけは最優先課題だと
思うのですが。。。
・生産農場の確保
・生産者の増員
また見切り発車してしまうと
・食料品の値上がり
・加工食品の値上がり
・便乗値上がり
が予測できますね。
そして何より生産者の方々への
負担が大きくなります。
バイオ燃料は環境に良いエネルギー
ですが、課題をクリアしてから実行して
欲しいですね。
ちなにみベトナムの消費エネルギーの約46%が
バイオエネルギー(自然エネルギー)なんです
インドネシアでは2010年度
バイオ燃料普及の為に補助金を2倍に!!
その代わりにガソリンを値上げる事を
発表していました。
技術では世界のトップでも
エコや環境貢献に関しては
日本はまだまだ発展途上国だな
と思いました。

利用を義務付ける制度を創設すると
発表してから半年以上が経ちました。
バイオ燃料にはとうもろこし・さとうきび・小麦
が最適なのですが
日本て自給率40%で60%も輸入に
頼っているのに・・・バイオ燃料利用の
義務付け とは。。。

出光興業石油と三菱商事がバイオ燃料生産の
大規模工場起動に向けて準備しています。
義務付ける前に国がやらなければ
いけない事は山ほどありますね。
↓最低でもこれだけは最優先課題だと
思うのですが。。。
・生産農場の確保
・生産者の増員
また見切り発車してしまうと
・食料品の値上がり
・加工食品の値上がり
・便乗値上がり
が予測できますね。
そして何より生産者の方々への
負担が大きくなります。
バイオ燃料は環境に良いエネルギー
ですが、課題をクリアしてから実行して
欲しいですね。
ちなにみベトナムの消費エネルギーの約46%が
バイオエネルギー(自然エネルギー)なんです

インドネシアでは2010年度
バイオ燃料普及の為に補助金を2倍に!!
その代わりにガソリンを値上げる事を
発表していました。
技術では世界のトップでも
エコや環境貢献に関しては
日本はまだまだ発展途上国だな
と思いました。
